「ユーザー登録解除(退会)リクエストにつきまして « WordPress.com 日本語フォーラム」についての覚書です。
WordPress.com では、作成したユーザー名を削除することはできませんが、不要になった場合は変更できます。ブログは削除できますが、削除すると二度と同じブログアドレスは取得できませんのでご注意ください。
通常、ブログを使わなくなった場合、そのまま放置しておいても何ら不都合は生じないと考えます。しかしながら、何らかの理由でユーザーアカウント名を削除したい場合には、フォーラムにて削除依頼をする必要があります。
ユーザーアカウント名の変更
以下のページでスクロールダウンして、ユーザー名の横にある「変更」リンクをクリック」します。
https://dashboard.wordpress.com/wp-admin/users.php?page=grofiles-user-settings
「ユーザー」→「個人設定」をクリック。
「変更」をクリック。
以下の画面でユーザー名の変更を行います。
なお、ユーザー名を元に戻すことはできないそうです。
ブログ名の変更
以下のページでブログのアドレスにカーソルを合わせ、「ブログアドレスを変更」というリンクをクリックします。
https://dashboard.wordpress.com/wp-admin/index.php?page=my-blogs
「ダッシュボード」→「マイブログ」をクリック。
ブログのアドレスを変更したいブログの「ブログアドレスを変更」をクリック。
以下の操作画面でブログアドレスを変更します。
なお、「現在のアドレスを完全に放棄しますか」というチェック項目のあることから、逆説的にブログアドレスを変更しても、また、同じアドレスに戻すことは可能であると思われます。
ブログを削除
削除したいブログのダッシュボードにログインし、左サイドバーメニューの「ツール > サイトを削除」から実行します。ドメインアップグレードを追加している場合はそのままでは削除できませんので、サポートにコンタクトしてください。
「ツール」→「サイトを削除」をクリック。
以下の操作画面でブログの削除を行います。
Gravatar プロフィールを非表示にする
Gravatar.com に WordPress.com のアカウント名とパスワードでログインし、以下から非表示にできます。
http://ja.gravatar.com/profiles/close
Gravatar 画像は、ログインした状態で以下のリンクから削除できます。
http://ja.gravatar.com/emails/
Gravatarプロフィールを非表示にするための操作画面
Gracatar画像の削除画面
個人情報の削除
登録した情報は、すべて削除していただいて構いません(ユーザー > 自分のプロフィール、個人設定)。
メールアドレスを変えたい場合は、お手数ですが Gmail、Yahoo メールなどのフリーのアドレスなどを取得して変更してください。
「ユーザー」→「自分のプロフィール」をクリック。
各登録情報を削除することができます。
「ユーザー」→「個人設定」をクリック。
eメールアドレス等を削除することができます。
購読メールを解除する
以下のページで、「メールをブロック」の欄のチェックボックスをオンにして設定を保存してください。
http://wordpress.com/#subs&p=subscriptions.settings