WordPress.comにSlideShareを貼る方法についての覚書です。
Radiation Monitoring Data from Fukushima Area 05/06/2011
WordPress.comにSlideShareを貼る方法については、以下のページに記載があります。
スライドのWordPress.comへの貼り付け
まず、貼り付けたいスライドの左下にあるWordPressのマークをクリック。
すると、スライドの上の方にHTMLタグが現れるので、その右側にある「COPY」ボタンをクリックし、HTMLタグをコピーします。
そのタグをWordPress.comに貼り付けると、
WordPress.comにSlideShareが貼り付けられます。
SlideShareの貼り付けテスト « WordPress.com Capability Demo Site
一方、埋め込みタグの下にある「Customize」をクリックすると、
WordPress.com専用のショートコードが表示されます。こちらの方をコピーしてWordPress.comに貼り付けると、
以下のように貼り付けられます。具体的には、スライド上下のテキストがなく、スライドだけが貼り付けられます。
SlideShareのショートコードによる貼り付けテスト « WordPress.com Capability Demo Site
スライドの表紙には通常、タイトルが書かれてありますし、スライド自体にサイトへのリンクが貼られているので、WordPress.com専用のショートコードを貼り付けた方がスマートかもしれません。
なお、いろんなパターンで実験してみましたが、開始ページを指定することはできませんでした。
SlideShareへのスライドのアップロード
なお、自分で作成したスライドをアップすることもできます。
アップできるファイルの種類は、「Formats Supported」より確認できます。
いろいろなファイル形式に対応しているようです。
アップロードには2種類あるようで、左の方の「Publicly」をクリックすると、
パソコン上のファイルの選択を促されます。
一方、右側の「privately」をクリックすると、
アップグレードを促されます。
失念しましたが、たぶん、登録処理をすると、右上の方に自分用のメニューが現れ、
アップロードしたファイルを管理することができます。