最終更新日:2020/02/11
Twitter には、「Twemoji」という、

iPhone 等で使用されている絵文字を

いい感じで変換する機能がすでにあったようなのですが、以下の記事等によると、
この Twemoji が、ある条件のもと、だれでも使っていいことになったそうで、WordPress.com の方でも Twemoji が使えるようになった(= iPhone 等の絵文字も使えるようになった)ことを実際に確認済みです。

なお、この機能を有効にするためには「設定 → 投稿設定 → 整形」の「:-)」
や「:-P」
のような顔文字を画像に変換して表示する」のところにチェックを入れておけばいいようです。

mac 1 、iPhone 等、Android 機では、それぞれの絵文字を使うことで特に問題ないと考えますが、例えば、Windows 7 上などで Twemoji を使いたいときには、以下のサイト 2 より絵文字を取得し、コピペすればいいのではないかと考えます。

なお、レンタルサーバ等にインストールして使うタイプの WordPress については、そのうち、プラグイン「JetPack by WordPress.com」に追加されるそうです。
❗ 2015-11-21現在、レンタルサーバ等にインストールして使うタイプの WordPress でも標準で絵文字が表示されるようになっていることを確認済みです。

また、2014-11-08 現在、Facebook の方は iPhone 等の絵文字への対応はあまりなされていないようです。とはいえ、主要な絵文字についてはカバーされているので、それほど気にしなくてもいいかな、と個人的には思います。 3

参考
- Emoji Everywhere 🎃 — WordPress.com News|2014-11-06|WordPress.com 公式の告知。
Draft Emoji Data (Full)|いろいろな絵文字の比較表。- Emoji Blog❗️ • How to use Emoji on Windows 8.1|Windows 8.1 での絵文字の使い方。
- iOS:絵文字の使用 – Apple サポート|iOS で絵文字が使えるようにするための設定。
- Ctrl + ⌘ + スペース。これで起動しない環境の場合、私の場合は、Alfred を立ち上げて、そこで起動させる方法を採る予定です。 ↩
- All – Copy and Paste ✂📋 Emoji Cheat Sheet ← ここでも絵文字のコピペができるようです。 ↩
- Facebookのシンボル:スマイリー記号、絵文字記号、顔文字やコードリスト|ここでコピペで Facebook で使える絵文字を取得できるようです。 ↩