リンクウィジェットについての覚え書きです。

私自身は、テキストウィジェットを使って、

以下のようなリンク集を作成していますが、 1

WordPress.com にはもともと、「リンク」という機能があり、

ウィジェット「リンク」を使って、

サイドバー等にリンクのリストを表示させる機能があるので、その覚え書きです。

リンクの登録画面は以下のような感じです。

いくつか設定項目がありますが、とりあえずは、「名称」、「ウェブアドレス」、「カテゴリー」の3つを設定し、

「リンクを追加」ボタンをクリックすると、

リンクのリストにデータが追加されます。

リンクウィジェットを任意のウィジェットエリア(通常はサイドバーやフッター部)に設置し、適宜、リンクのカテゴリーを設定し、保存すると、

以下のような感じでリンク集が表示されます。他の多くのウィジェットと異なり、ウィジェットタイトルは存在せず、リンクのカテゴリーがタイトルとして表示されます。

参考
- 📖 Links Widget — Support — WordPress.com
- ❓ 「リンク」ウィジェットのタイトルが変更できない。 « WordPress.com 日本語フォーラム|2015-02-12
📝 WordPress.comのリンク(ブログロール)をエクスポート/インポートする方法 | comemo|2011-05-09
- カスタム CSS にアップグレードして、CSS で装飾しています。 ↩