ここでは、WordPress.com のテーマ「Gateway」を使ってのウェブサイト等の構築方法について覚え書きをしたいと思います。
ブログ形式
初期状態では、以下のようなブログ形式になっています。
ウェブサイト形式への切り替え
オーソドックスなウェブサイトへの切り替え
任意の固定ページのテンプレートを「全幅、サイドバーなし」に指定し、
仮にここでは、この固定ページの名称を「固定ページA」とし、
「カスタマイズ → 固定フロントページ」のところで、その固定ページを指定すると、
以下のようなオーソドックスなウェブサイト表示に切り替えることができます。
1ページサイトへの切り替え
任意の固定ページのテンプレートを「ホームページ」に指定し、
仮にここでは、この固定ページの名称を「固定ページB」とし、
「カスタマイズ → 固定フロントページ」のところで、その固定ページを指定すると、
以下のような1ページサイトの表示に切り替えることができます。 1
以下の部分には表紙に指定した固定ページ(ここでは「固定ページB」)の記事の内容が表示されます。
ボタンの表示については、以下のページで紹介されているタグを貼り付ければ OK です。
「カスタマイズ → おすすめコンテンツ」のところで設定したタグを
任意の投稿記事で指定し、
その記事にアイキャッチ画像を設定すると、
それらの記事が最大3つ、以下の場所にアイキャッチ画像つきで表示されます。
「カスタマイズ → テーマオプション」の以下のところで動画の URL 等を入力すると、
以下の部分に動画等が表示されます。
「カスタマイズ → テーマオプション」の以下のところの入力内容は、
一番上の以下の部分に反映されます。
- この画像は、すでに各種設定を終えた状態での表示の一例です。 ↩
初めまして。
Gatewayを使って1ページで自分の会社のサイトを作ろうと検索していたところこちらのサイトにたどり着きました。
このサイトはGatewayの無料ではなくて、有料タイプのものを使用して構築されているのでしょうか?
というのもGatewayで固定であったりヘッダーのイメージの高さ幅を変更したいと思っているのですが無料の方で試してみたところ、そう言った機能が見つからず、もしご存知ならご教示願えればと思っております。
よろしくお願いいたします。
いいねいいね
この記事で紹介しているサイトは Gateway の無料のもの(WordPress.com のテーマ「Gateway」は無料版のみ存在します)です。
テーマ「Gateway」の場合、サイトの表紙(フロントページ)にテンプレート「ホームページ」に指定した固定ページを設定すると、ヘッダーのイメージの高さ幅が大きくなると思います。
いいねいいね
ありがとうございました!試してみます。
いいねいいね: 1人