WordPress.com の新規投稿機能を使って画像をアップロードし、それを Byword に貼り付ける方法についての覚え書きです。
タグアーカイブ:2013
WordPress のテーマ(WordPress.com のテーマではありません)を日本語化する手順についての考察
WordPress.com の翻訳サイトのデータを使って WordPress のテーマを日本語化する手順についての考察です。
Byword + Cloudup で WordPress.com へ投稿してみる
Byword と Cloudup での WordPress.com の記事作成についての覚え書きです。
Twenty Fourteen
WordPress の 2014 年版デフォルトテーマ「Twenty Fourteen」についての覚え書きです。
Adventure
さまざまなテンプレートが準備されており、スライダー機能付きのプレミアムテーマ「Adventure」についての覚え書きです。
Bromley
サムネイル画像がふんだんに使われており、 iPhone 等にも対応しているレスポンシブデザイン設計のプレミアムテーマです。
Kent
左側のワイドな画像が特徴的な折りたたみ式メニューで、iPhone 等に対応しているレスポンシブデザイン設計のプレミアムテーマです。
[WordPress] WordPress.com リーダーのフォローボタンをつける方法
WordPress.com リーダーのフォローボタンを設置する方法についての覚え書きです。
PhotoScape でフロー図を作成してみる
PhotoScape を使ってフロー図を作成する方法についての覚え書きです。
[WordPress.com] モバイル用テーマの設定について
モバイル用テーマの設定についての覚え書きです。
[PhotoScape] 写真に吹き出しを入れる
PhotoScape で写真に吹き出しを入れる方法についての覚え書きです。
フロー図を手書きで作成できる iPad のアプリ「Lekh Diagram」
手書きでフロー図を作成することができる iPad のアプリ「Lekh Diagram」についての覚え書きです。
背景に画像を設定する方法 - Subtle Patterns を利用する -
Subtle Patterns で配布されているテクスチャを WordPress.com で利用する方法についての覚え書きです。
[PhotoScape] 画像の一部を指定された縦横比・大きさで切り取る(トリミングする)方法
PhotoScape でのトリミング作業についての覚え書きです。
[WordPress.com] カレンダーウィジェットの日付を丸くする
カレンダーの日付を丸くするための CSS についての覚え書きです。
[PhotoScape] 画像をペタペタ貼る
PhotoScape にはさまざまな画像編集機能がありますが、複数の画像をペタペタ貼ることもできることがわかったので、その覚え書きです。
[WordPress] VideoPress や YouTube をタイル状に並べる方法についての検討
VideoPress や YouTube をタイル状に並べる方法について検討してみました。概ね大丈夫そうです。
WordPress.com の URL アドレスを日本語から英語に変更する方法
最近よく使われるようになった「pocket」というサービスでは日本語を含む URL をもつ記事を safari 等で開くときにエラーが出るようなので、それを WordPress.com 側で回避するための覚え書きです。